上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
やっと朝までぐっすり眠れるようになったんですよ
きっと胸の中にあったものを全部文字にして吐き出したので気持ちの整理がついたのでしょうかね、、、、、
チップが旅立ってからホント眠れなくなってしまって
直後ひどい風邪をひいてしまい
続けてとわも旅立ち
眠っても眠っても朝にならなくて、、、、あせる
昨日は久しぶりに朝まで爆睡してスッキリ!
+++++++++++++++++++++++++
とわの思い出にひたりたくて
とわが産まれたときの育児日誌を読みました
計ると150グラムあったのですがヒョロヒョローーとした頼りない体
体重もなかなか増えなくて心配したものです

ふふ・・・^m^
ブラックと書いたあとブラウンに訂正してありますね
最初きがつかなかったのですよ
良く見たら茶色でした
でもカフェオレでしたよね

お母さんのジャイコが前回のお産の時具合が悪くなり点滴に通ったので
その点警戒していたのですが大丈夫でした
永遠とかいてとわ
少し前に最愛のブラウンの男の子を3才の若さで亡くしたので
生まれ変わりのように感じてこの名前にしたのです
もう1匹の赤ちゃんは日誌にはリボンちゃんと書いてありますが
のちのサトちゃんです
今も元気ですよ
名前を何にしようか悩んでいた時ちょうどテレビで聴導犬を紹介した番組をやっていて
そのわんちゃんの名前が「さと」ちゃんだったのです
さとちゃんにあやかっていただいた名前ですが
我が家のサトもすごく思いやりがあり気持ちの優しい子です
我が家で生まれるブラック、ブラウンにはほとんどリュッピーの血が入っているので
みんな愛情深く思いやりにあふれた子ばかりです
自慢です(笑)
育児日誌は生後2カ月、ワクチンの接種まで書いてありました
チップじぃちゃんの育児日誌はないんですよ
チップは生後2カ月の時迎えたので残念ながら読みながら思い出にひたれない
ですが!
どんな赤ちゃん時代だったか想像できます(笑)
きっとへその緒を切る前からオッパイに向かってワシワシ全身し
兄弟を押しのけて1番良く出るオッパイを常にゲッツしていただろうな~~~^m^
と、想像して楽しんでおきます♪
******************************
ところでこの育児日誌を読みたくて戸棚をひっくり返して探していたら
大切なものを2つ発見しました!
ひとつは教員資格証です!!
ずーーーーーと探していたのですが引っ越しで見失いそのままになっていたものです
よかった~~~~(*^_^*)
もうひとつはネガ
デジカメが出る前の大切なネガは1か所に大量にまとめてあるのですが
あれ?なんでこんなところに一つだけあるんだろうと開けてみたら
なんと!チロママの愛娘、ぷぅたんでした!
感激~~~!!
チロママにお知らせして、お渡しするまでの間は我が家のワンズのお仏壇にて
みんなと一緒に鎮座していただくことに~♪
ぷぅたん、みんなのことよろぴくね!
***************************
これ!とわちゃんの毛なんですよ~!

キレイでしょ?
ツルツルのピカピカです!!
なんたってとわが2才の頃の毛ですから(●^o^●)
とわちんの背中の毛を伸ばして切ったものをセットペーパーにくるんで保存してあったのです!
とわちゃん亡きあと、久しぶりに紙を開き、そっと手にとってみました
匂いを嗅いでみました
ん~~~・・・・とわの匂いというより引き出しの中の匂い?
でもこのフワフワの手触りは確かにとわちゃん
取っておいてよかった!
とわちんに会いたくなったら時々手にとって匂いを嗅いで、頬ずりしようと思う母です
+++++++++++++++++++++++++++++++
きっと胸の中にあったものを全部文字にして吐き出したので気持ちの整理がついたのでしょうかね、、、、、
チップが旅立ってからホント眠れなくなってしまって
直後ひどい風邪をひいてしまい
続けてとわも旅立ち
眠っても眠っても朝にならなくて、、、、あせる
昨日は久しぶりに朝まで爆睡してスッキリ!
+++++++++++++++++++++++++
とわの思い出にひたりたくて
とわが産まれたときの育児日誌を読みました
計ると150グラムあったのですがヒョロヒョローーとした頼りない体
体重もなかなか増えなくて心配したものです

ふふ・・・^m^
ブラックと書いたあとブラウンに訂正してありますね
最初きがつかなかったのですよ
良く見たら茶色でした
でもカフェオレでしたよね

お母さんのジャイコが前回のお産の時具合が悪くなり点滴に通ったので
その点警戒していたのですが大丈夫でした
永遠とかいてとわ
少し前に最愛のブラウンの男の子を3才の若さで亡くしたので
生まれ変わりのように感じてこの名前にしたのです
もう1匹の赤ちゃんは日誌にはリボンちゃんと書いてありますが
のちのサトちゃんです
今も元気ですよ
名前を何にしようか悩んでいた時ちょうどテレビで聴導犬を紹介した番組をやっていて
そのわんちゃんの名前が「さと」ちゃんだったのです
さとちゃんにあやかっていただいた名前ですが
我が家のサトもすごく思いやりがあり気持ちの優しい子です
我が家で生まれるブラック、ブラウンにはほとんどリュッピーの血が入っているので
みんな愛情深く思いやりにあふれた子ばかりです
自慢です(笑)
育児日誌は生後2カ月、ワクチンの接種まで書いてありました
チップじぃちゃんの育児日誌はないんですよ
チップは生後2カ月の時迎えたので残念ながら読みながら思い出にひたれない
ですが!
どんな赤ちゃん時代だったか想像できます(笑)
きっとへその緒を切る前からオッパイに向かってワシワシ全身し
兄弟を押しのけて1番良く出るオッパイを常にゲッツしていただろうな~~~^m^
と、想像して楽しんでおきます♪
******************************
ところでこの育児日誌を読みたくて戸棚をひっくり返して探していたら
大切なものを2つ発見しました!
ひとつは教員資格証です!!
ずーーーーーと探していたのですが引っ越しで見失いそのままになっていたものです
よかった~~~~(*^_^*)
もうひとつはネガ
デジカメが出る前の大切なネガは1か所に大量にまとめてあるのですが
あれ?なんでこんなところに一つだけあるんだろうと開けてみたら
なんと!チロママの愛娘、ぷぅたんでした!
感激~~~!!
チロママにお知らせして、お渡しするまでの間は我が家のワンズのお仏壇にて
みんなと一緒に鎮座していただくことに~♪
ぷぅたん、みんなのことよろぴくね!
***************************
これ!とわちゃんの毛なんですよ~!

キレイでしょ?
ツルツルのピカピカです!!
なんたってとわが2才の頃の毛ですから(●^o^●)
とわちんの背中の毛を伸ばして切ったものをセットペーパーにくるんで保存してあったのです!
とわちゃん亡きあと、久しぶりに紙を開き、そっと手にとってみました
匂いを嗅いでみました
ん~~~・・・・とわの匂いというより引き出しの中の匂い?
でもこのフワフワの手触りは確かにとわちゃん
取っておいてよかった!
とわちんに会いたくなったら時々手にとって匂いを嗅いで、頬ずりしようと思う母です
+++++++++++++++++++++++++++++++
スポンサーサイト